先日28日すなななフェス無事に終了いたしました。
お越しくださいました皆さま、本当にありがとうございました。
出演者もとってもひとつひとつ濃い内容で、本当に様々な世界が繰り広げられていきました。
2013年夏「夕涼みのメクルメーク夢たち」が完成したと思います。
写真等当日の様子も追ってアップしたいと思います!
けれども・・・それを待たずになんと今夜ご覧いただけちゃう方法が!!
先週「すなななフェス」をご紹介いただいた、JCNマイテレビさんが当日の様子を放送してくださいます!
前回と同じ番組「デイリーニュース」にて今夜18:00~18:30にオンエア!!
再放送もこんなに沢山!!
今夜19:30~/21:30/23:30/翌朝6:30
そして月~金をまとめて一挙再放送は
土8:00/18:00 日8:00/21:00
立川付近在住の方はぜひぜひご覧ください。
2013年7月31日水曜日
2013年7月27日土曜日
ショ連絡です。
こんばんは、明日のちょっと大事なご連絡を何点かさせてください。
◯ご予約を、明日の(28日当日の)朝8:00までで締切らせていただきます。
それ以降のチケットは、当日券という形で限定数はありますがご用意させていただきます。まだ間に合いますので、お忘れだった方やご予定が変わられた方はお早めにご予約お願いいたします。
前売チケットのご予約/お問い合わせは、以下のメールアドレスにて承っております。sunananafes@gmail.com
◆タイトル「予約」として、・お名前・全体の人数、人数に応じてそれぞれのチケット料金の該当枠をお書き添えください。
(例 「予約」 ・すながわななこ ・3名 ・ペアチケット1組、小学生1人)
前売チケット料金
一般2,500円 ペア4,500円 中・高生1,000円 ※小学生以下無料
※尚、チケット料金につきましては当日受付にてご清算とさせて頂きます。
当日券は、ご予約チケット+500円となります。ペアチケットはございません。小学生以下は、前売りも当日も無料です。
◯会場には専用駐車場がございません。お車でお越しのお客様は「セプチマへの道順」ページで駐車場のご確認をお願いいたします。
◯熱中症対策をお忘れなく。会場は空調設備がありますが、長い時間室内にいると時々外の空気を吸いたくなるかと予想されます。その際は帽子やタオル・うちわをお使いになって暑さ対策をお願いします。ぜひご用意ください。
また、ドリンクの販売はありますがいつでも気軽にとれるドリンクをご持参いただくなど、こまめな水分補給もお勧めいたします。
◯クローク(手荷物預かり)はございません。自己管理をお願いいたします。
◯開場は15時を予定しております。ぜひ、始まりからご参加ください。アットホームなフェスですので、お客さんがいらっしゃらないと出演者がしゅんとしてしまいます。
◯途中休憩もございます。どうぞ飲んだり食べたり、お話ししたりゆったりお過ごしください。
(15:00から30分間、限定30個でシンボパンのピザパンが登場!ドリンク1杯につき1個サービスです!
後半の休憩時間には“ハッピーアワー”も!ドリンクがプライスダウンです!)
(ピザパンのまんまるバージョン、すなななフェスでは△でしょうか、□でしょうか!)
では、以上でショ連絡は終了です。
どうやら今夜みたいなゲリラ豪雨も、明日は心配なさそう。
晴天を願って、皆さんをお待ちいたしております!
どうぞお気をつけて、“すななな”(砂川七番)でお会いしましょう〜!!
当日のお問い合わせは、090-2414-7121までお願いいたします。
◯ご予約を、明日の(28日当日の)朝8:00までで締切らせていただきます。
それ以降のチケットは、当日券という形で限定数はありますがご用意させていただきます。まだ間に合いますので、お忘れだった方やご予定が変わられた方はお早めにご予約お願いいたします。
前売チケットのご予約/お問い合わせは、以下のメールアドレスにて承っております。sunananafes@gmail.com
◆タイトル「予約」として、・お名前・全体の人数、人数に応じてそれぞれのチケット料金の該当枠をお書き添えください。
(例 「予約」 ・すながわななこ ・3名 ・ペアチケット1組、小学生1人)
前売チケット料金
一般2,500円 ペア4,500円 中・高生1,000円 ※小学生以下無料
※尚、チケット料金につきましては当日受付にてご清算とさせて頂きます。
当日券は、ご予約チケット+500円となります。ペアチケットはございません。小学生以下は、前売りも当日も無料です。
◯会場には専用駐車場がございません。お車でお越しのお客様は「セプチマへの道順」ページで駐車場のご確認をお願いいたします。
◯熱中症対策をお忘れなく。会場は空調設備がありますが、長い時間室内にいると時々外の空気を吸いたくなるかと予想されます。その際は帽子やタオル・うちわをお使いになって暑さ対策をお願いします。ぜひご用意ください。
また、ドリンクの販売はありますがいつでも気軽にとれるドリンクをご持参いただくなど、こまめな水分補給もお勧めいたします。
◯クローク(手荷物預かり)はございません。自己管理をお願いいたします。
◯開場は15時を予定しております。ぜひ、始まりからご参加ください。アットホームなフェスですので、お客さんがいらっしゃらないと出演者がしゅんとしてしまいます。
◯途中休憩もございます。どうぞ飲んだり食べたり、お話ししたりゆったりお過ごしください。
(15:00から30分間、限定30個でシンボパンのピザパンが登場!ドリンク1杯につき1個サービスです!
後半の休憩時間には“ハッピーアワー”も!ドリンクがプライスダウンです!)
(ピザパンのまんまるバージョン、すなななフェスでは△でしょうか、□でしょうか!)
では、以上でショ連絡は終了です。
どうやら今夜みたいなゲリラ豪雨も、明日は心配なさそう。
晴天を願って、皆さんをお待ちいたしております!
どうぞお気をつけて、“すななな”(砂川七番)でお会いしましょう〜!!
当日のお問い合わせは、090-2414-7121までお願いいたします。
すなななフェス:たかよし シンボユカ オロロトリヒロ いづみれいな より
これで最後のアーティスト紹介!
おはようございます。
いづみです。
すなななフェスどんな事が待っているのかとっても楽しみです。
そしてそして、vol.2最後のアーティスト紹介をしたいと思います!
まずは前回の第一回目にも参加してくださいました水川千春さん!
前回の様子
水川さんは前回、炙り出し絵のワークショップで参加してくださいました。
炙り出し絵と言えば一度はやったことがある人も多いいと思いますが、お水(液体)で絵や文字を描き、それを火でじっくり炙って描いたものを焦がして浮かび上がらせます。
そして、水川さんはその描く原料となるお水にも想いが込められています。
前回はセプチマの近くに流れている「玉川上水のお水」と、お正月に開催したので「お正月の食べ物飲み物」からお手製のオリジナルブレンドを作ってくださいました。
お客さんはその特別なお水でそれぞれ思い思いの作品を作っていました。
前回のレポートをコチラに詳しく書いております!!
そして、気になる今回のお水は・・・そう「夏」と言えば 海!!
そうです、海水を使ってvol.2ではライブ「炙りだし絵」をして頂きます。
炙りだし絵のパフォーマンスは初めて観るのでなんとも興味深々です。
きっと想像しているよりももっと繊細で、焦げの強弱で出来上がるものも違うんだろうな~
と勝手に推測していますが、作品が産まれる瞬間に立ち合えるなんて、とってもスリリングでワクワクします!!
また、vol.2のサブタイトルに因んだちょっとした演出もあるそうです。
これも楽しみです!!
続いては会場を彩って頂くIzumi Yukiをご紹介します!
苗字が私と一緒ですが、紛れもなくズバリ兄です。
彼の作る世界は今回のテーマ「夕涼みのメクルメーク夢たち」にぴったりのイメージで、きっと面白いものが出来るんではないかと思って声をかけました。
彼は主に映像作家として、音響作家平尾氏とのユニットExportionや様々なアーティストとコラボレーションをし東京を拠点に活動しています。
また抽象画やイラストなども手掛け、絵描きでもある彼の映像作品は「絵」を元に作られたりもします。
けれども、どうやら今回映像や絵だけではない様子!!
先日打ち合わせをした時には夜な夜なアイロンがけをしていると言っておりました。
ん?!アイロン?!
これまた会場がどんな彩りになっているのか、当日のお楽しみです!
長くなりましたが、最後に私いづみれいなのことを少々書かせていただきます。
普段は主にダンスパフォーマンスユニットflep funce!、そして音と踊りを添えた「未来型紙芝居ショー」を繰り広げるpoy poyで活動しておりますが、今回は久しぶりのソロということで試行錯誤でじりじりじわじわと時間をかけ・・・というより時間がかかり「ナツノユメ便リ」という作品を作りました。
とあるシーンのとある音づくりもしています。
音楽(曲)ではないのですが、その音づくりも人生初なわけで、色々と挑戦しております。
ドキドキが止まりません。
楽しみたい気持ちと板ばさみです!
もういよいよのいよいよ明日が当日です。
美味しいパンやお惣菜、そして素敵な素敵なアーティストたち、ボリューム満点な一日になる予感たっぷりです!
ご来場の皆さまどうぞお気をつけてお越しくださいませ。
セプチマでお待ちしております!
アーティスト紹介の以下アーカイブ
◇Quinka,with a yawn ・ 川村恒平斎
◇トタントテン
◇小田晃生・木下ようすけ・オロロトリヒロ
苗字が私と一緒ですが、紛れもなくズバリ兄です。
彼の作る世界は今回のテーマ「夕涼みのメクルメーク夢たち」にぴったりのイメージで、きっと面白いものが出来るんではないかと思って声をかけました。
彼は主に映像作家として、音響作家平尾氏とのユニットExportionや様々なアーティストとコラボレーションをし東京を拠点に活動しています。
また抽象画やイラストなども手掛け、絵描きでもある彼の映像作品は「絵」を元に作られたりもします。
けれども、どうやら今回映像や絵だけではない様子!!
先日打ち合わせをした時には夜な夜なアイロンがけをしていると言っておりました。
ん?!アイロン?!
これまた会場がどんな彩りになっているのか、当日のお楽しみです!
稽古の様子
長くなりましたが、最後に私いづみれいなのことを少々書かせていただきます。
普段は主にダンスパフォーマンスユニットflep funce!、そして音と踊りを添えた「未来型紙芝居ショー」を繰り広げるpoy poyで活動しておりますが、今回は久しぶりのソロということで試行錯誤でじりじりじわじわと時間をかけ・・・というより時間がかかり「ナツノユメ便リ」という作品を作りました。
とあるシーンのとある音づくりもしています。
音楽(曲)ではないのですが、その音づくりも人生初なわけで、色々と挑戦しております。
ドキドキが止まりません。
楽しみたい気持ちと板ばさみです!
もういよいよのいよいよ明日が当日です。
美味しいパンやお惣菜、そして素敵な素敵なアーティストたち、ボリューム満点な一日になる予感たっぷりです!
ご来場の皆さまどうぞお気をつけてお越しくださいませ。
セプチマでお待ちしております!
アーティスト紹介の以下アーカイブ
◇Quinka,with a yawn ・ 川村恒平斎
◇トタントテン
◇小田晃生・木下ようすけ・オロロトリヒロ
2013年7月26日金曜日
2日後です!すなななフェス!!
もう、いよいよ、2日後になりました、
『すなななフェスvol.2〜メクルメーク夏の夜の夢たち〜』。
準備を始めた頃は、まだこんなに暑い暑い毎日なんて想像できない季節でした。
いつもくるくると時間は流れているんですね、第一回目がお正月だったから装いを変えた今回が真夏なのもまた、時間の流れを感じさせられます。
そんなくるくるの中で、色んな出会いがあり、時には別れもあり、でもまた出会いがあり、すなななフェスはそうやってつくられていきます。
今回出会えることで、次ができてきます。
第一回目に残念ながら立ち会えなかった私ですが、いろんな方面からいろんな言葉で“うれしい”という意味の感想を聞けました。ひとからうれしいと言ってもらえる催しが、本当に嬉しいなと胸がいっぱいになった事を記憶しています。
さて明後日、どんなうれしいが起こるでしょうか。
どんな怖いが待っているでしょうか。
どんな夢心地が笑っているでしょうか。
遠足やキャンプに出かける前日のようです。
なによりも、お天気が気になりますが、どうにか気持ちのいい日になりますように。
お出かけくださるみなさんの気持ちが、行きも帰りも晴れやかでありますように。
すなななフェス、今回もどうぞ出会ってみてくださいね。
うれしいきもちでお待ちしています!
※まだご予約がお済みでない方は、恐れ入りますが明日土曜日を目安にご予約を締切らせていただく可能性が大きいため、お早めのご予約をお願いいたします。
ご予約ページ>>>http://sunananafes.blogspot.jp/p/blog-page_12.html
『すなななフェスvol.2〜メクルメーク夏の夜の夢たち〜』。
準備を始めた頃は、まだこんなに暑い暑い毎日なんて想像できない季節でした。
いつもくるくると時間は流れているんですね、第一回目がお正月だったから装いを変えた今回が真夏なのもまた、時間の流れを感じさせられます。
そんなくるくるの中で、色んな出会いがあり、時には別れもあり、でもまた出会いがあり、すなななフェスはそうやってつくられていきます。
今回出会えることで、次ができてきます。
第一回目に残念ながら立ち会えなかった私ですが、いろんな方面からいろんな言葉で“うれしい”という意味の感想を聞けました。ひとからうれしいと言ってもらえる催しが、本当に嬉しいなと胸がいっぱいになった事を記憶しています。
さて明後日、どんなうれしいが起こるでしょうか。
どんな怖いが待っているでしょうか。
どんな夢心地が笑っているでしょうか。
遠足やキャンプに出かける前日のようです。
なによりも、お天気が気になりますが、どうにか気持ちのいい日になりますように。
お出かけくださるみなさんの気持ちが、行きも帰りも晴れやかでありますように。
すなななフェス、今回もどうぞ出会ってみてくださいね。
うれしいきもちでお待ちしています!
すなななフェス(たかよし)
※まだご予約がお済みでない方は、恐れ入りますが明日土曜日を目安にご予約を締切らせていただく可能性が大きいため、お早めのご予約をお願いいたします。
ご予約ページ>>>http://sunananafes.blogspot.jp/p/blog-page_12.html
2013年7月23日火曜日
祝!すなななフェス番宣!!
本日もうすぐですが!
西東京の方しかご覧頂けないかもですが!
JCNマイテレビさんですなななフェスの告知コーナーを収録してきました!!
もうすぐです、1回目のオンエアーは18:00から!
続いて再放送がこんな感じで
今夜19:30〜/21:30〜/23:30〜
明日6:30〜
土日もオンエアーされます(笑)日曜が本番ですけどね!
ちょっぴり緊張もしましたが、終始たかよしの息子がスタジオをウロチョロし、なんだか賑やかな画が録れたかと思います。ぜひ笑って観てやってください。
いづみ、シンボパン店主、フェス当日のカメラマンあつしくんと、みんなでわいわいトークしてきました。
すなななフェスのこと、ステキに伝わるかな〜〜〜
急遽考えた“すなななポーズ”、これ当日もやろっかな。。
よし!今回宣伝もいろいろできたぞ!西東京のお客さんも遠くのお客さんも、こーいこい!
ご予約はコチラです>>>sunananafes@gmail.com
すなななフェスブログ>>>lhttp://sunananafes.blogspot.jp/p/b.html
すなななフェスFB>>>https://www.facebook.com/pages/%E3%81%99%E3%81%AA%E3%81%AA%E3%81%AA%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9/393690274044420https://www.facebook.com/pages/%E3%81%99%E3%81%AA%E3%81%AA%E3%81%AA%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9/393690274044420
2013年7月22日月曜日
授乳室と駐車場について
もうフェスはすぐソコ!!
今週末です!いよいよですよ〜!!
大変嬉しいことにご予約も徐々に頂いており、当日賑やかになる予感がしております。
まだお済みでない方はお早めにお願いいたします。
◇ご予約はコチラまで◇
sunananafes@gmail.com
タイトル「予約」として、・お名前・全体の人数、人数に応じてそれぞれのチケット料金の該当枠をお書き添えください。
(例 「予約」 ・すながわななこ ・3名 ・ペアチケット1組、小学生1人)
前売チケット料金
一般2,500円 ペア4,500円 中・高生1,000円
※小学生以下無料
お待ちしております。
そして、今回もお子様連れのお客様のご予約を多数頂いておりますので、
オムツ替え・授乳室をご用意いたしました。
当日スタッフがお部屋までご案内いたします。お気軽にお声かけください!
また駐車場についてですが、会場に駐車場はございませんので、
恐れ入りますが、お車でお越しの際は有料駐車場をご利用ください。
※有料駐車場は会場から少し離れた場所になってしまうため、電車やバス等のご利用をお勧めいたします。
有料駐車場MAP
ではでは、フェスまで残り6日!!
ぜひぜひ遊びにいらしてください。
イベント詳細http://sunananafes.blogspot.jp/p/b.html
出店/参加・出演者紹介http://sunananafes.blogspot.jp/p/blog-page_30.html
今週末です!いよいよですよ〜!!
大変嬉しいことにご予約も徐々に頂いており、当日賑やかになる予感がしております。
まだお済みでない方はお早めにお願いいたします。
◇ご予約はコチラまで◇
sunananafes@gmail.com
タイトル「予約」として、・お名前・全体の人数、人数に応じてそれぞれのチケット料金の該当枠をお書き添えください。
(例 「予約」 ・すながわななこ ・3名 ・ペアチケット1組、小学生1人)
前売チケット料金
一般2,500円 ペア4,500円 中・高生1,000円
※小学生以下無料
お待ちしております。
そして、今回もお子様連れのお客様のご予約を多数頂いておりますので、
オムツ替え・授乳室をご用意いたしました。
当日スタッフがお部屋までご案内いたします。お気軽にお声かけください!
また駐車場についてですが、会場に駐車場はございませんので、
恐れ入りますが、お車でお越しの際は有料駐車場をご利用ください。
※有料駐車場は会場から少し離れた場所になってしまうため、電車やバス等のご利用をお勧めいたします。
有料駐車場MAP
ではでは、フェスまで残り6日!!
ぜひぜひ遊びにいらしてください。
イベント詳細http://sunananafes.blogspot.jp/p/b.html
出店/参加・出演者紹介http://sunananafes.blogspot.jp/p/blog-page_30.html
2013年7月20日土曜日
youtubeで出演者紹介! その2 川村亘平斎/Quinka,with a Yawn
こんにちは。
オロロトリヒロです。
youtubeで出演者紹介のコーナーその2です。
今回は川村亘平斎とQuinka,with a Yawnのご紹介です。
先ずは川村亘平斎。
今回はソロで影絵のパフォーマンスをしてもらうんですが、
彼はTAIKUH JIKANG 滞空時間とうソロユニットをやっていて
国内海外問わず色んなところでパフォーマンスをしています。
(このブログを書いている今は秋田に向かっているみたい。)
TAIKUH JIKANG 滞空時間 MUSIC&SHADOW PAFORMANCE!
インドネシアの伝統に基づいたさまざまなパフォーマンスはとても素敵です。
音楽家でもあり、影絵やイラスト、漫画までも制作するアーティストである彼はいろんなミュージシャンと共演しています。
OOIOOもOlAibiそのひとつ。
OOIOO with GAMELAN
OLAibi ライブ@8/8 渋谷 7th floor
僕も彼とちょっと前にみんたぼんというバンドを一緒にやっていました。
みんたぼん/ナミノマ
今回の影絵パフォーマンスには僕が音楽つけたり、いづみれいなちゃんが踊りで入ったりします。
とても楽しみ!
さて、お次は今回トリをつとめていただくQuinka,with a Yawnさんです。
Quinkaさんは最近新しいアルバムを出されたばかりで僕も聴かせていただいたんですがとても丁寧に作られていて素晴らしいアルバムでした。
なんか、こう、目を閉じて聴きたくなりますね。
Quinka,with a Yawn ニューアルバム「さよならトリステス」
Quinka,with a Yawn「ふたりきり」
Quinkaさんとは昔COINNで「こどもレコード」というCDのアレンジ&演奏で関わらせていただきました。
「こどもれこーどあにめ」ダイジェスト
いやぁ、懐かしいっす。
今回共演もする小田晃生もコケストラとして昔Quinkaさんのアルバムに参加してたりと色々つながりアリです(^^)
Quinka,with a Yawn Field Recordings PV「アイロンとクレヨン」
駆け足で紹介してしまいましたが、とにかく共演できてとても嬉しい!
2人のさらに詳しい情報はHPでチェックしてみてください!
○川村亘平斎
http://yehoc.exblog.jp/
○Quinkaさん
http://www.quinkawithayawn.com/
すなななフェスvol.2まであと1週間!
よろしくお願いしまーす。
オロロトリヒロです。
youtubeで出演者紹介のコーナーその2です。
今回は川村亘平斎とQuinka,with a Yawnのご紹介です。
先ずは川村亘平斎。
今回はソロで影絵のパフォーマンスをしてもらうんですが、
彼はTAIKUH JIKANG 滞空時間とうソロユニットをやっていて
国内海外問わず色んなところでパフォーマンスをしています。
(このブログを書いている今は秋田に向かっているみたい。)
TAIKUH JIKANG 滞空時間 MUSIC&SHADOW PAFORMANCE!
インドネシアの伝統に基づいたさまざまなパフォーマンスはとても素敵です。
音楽家でもあり、影絵やイラスト、漫画までも制作するアーティストである彼はいろんなミュージシャンと共演しています。
OOIOOもOlAibiそのひとつ。
OOIOO with GAMELAN
OLAibi ライブ@8/8 渋谷 7th floor
僕も彼とちょっと前にみんたぼんというバンドを一緒にやっていました。
みんたぼん/ナミノマ
今回の影絵パフォーマンスには僕が音楽つけたり、いづみれいなちゃんが踊りで入ったりします。
とても楽しみ!
さて、お次は今回トリをつとめていただくQuinka,with a Yawnさんです。
Quinkaさんは最近新しいアルバムを出されたばかりで僕も聴かせていただいたんですがとても丁寧に作られていて素晴らしいアルバムでした。
なんか、こう、目を閉じて聴きたくなりますね。
Quinka,with a Yawn ニューアルバム「さよならトリステス」
Quinka,with a Yawn「ふたりきり」
Quinkaさんとは昔COINNで「こどもレコード」というCDのアレンジ&演奏で関わらせていただきました。
「こどもれこーどあにめ」ダイジェスト
いやぁ、懐かしいっす。
今回共演もする小田晃生もコケストラとして昔Quinkaさんのアルバムに参加してたりと色々つながりアリです(^^)
Quinka,with a Yawn Field Recordings PV「アイロンとクレヨン」
駆け足で紹介してしまいましたが、とにかく共演できてとても嬉しい!
2人のさらに詳しい情報はHPでチェックしてみてください!
○川村亘平斎
http://yehoc.exblog.jp/
○Quinkaさん
http://www.quinkawithayawn.com/
すなななフェスvol.2まであと1週間!
よろしくお願いしまーす。
2013年7月17日水曜日
ようやくはじめまして!トタントテンです
前回のお正月のすなななフェスでは、家族の事情で急遽出演が難しくなり、今回やっと初出演です。
トタントテンはチームの名前で、どっちがトタンでどっちがトテンというのは自分たちでも分かっていません、太田みち(ちゃあ)とたかよしの二人組です。短いお芝居をつくっています。内容もこどもも見れるお話がほとんど。
次回来週のすなななフェスでは、2演目やります!
オープニングでは「しりとりプロポーズ」という演目。
これはしりとりです。もしかしたらお客さんもしりとりするかも!しないかも!
ゲーム感覚で見られるけれど、想像を膨らますとヒューマンなストーリー。
そして中盤、もうきっと外も暗くなってきた頃、「旅しりもじ」。
こっちはなんでしょう、旅ですかね、しりもじですかね、いひひお楽しみに〜
しりしりしたトタントテンのすなななフェスデビュー戦、ぜひ応援にいらしてください!
グログもぜひ!!
http://totantoten.blogspot.jp/
ご予約絶賛受付中です〜〜〜
sunananafes@gmail.com
トタントテンはチームの名前で、どっちがトタンでどっちがトテンというのは自分たちでも分かっていません、太田みち(ちゃあ)とたかよしの二人組です。短いお芝居をつくっています。内容もこどもも見れるお話がほとんど。
次回来週のすなななフェスでは、2演目やります!
オープニングでは「しりとりプロポーズ」という演目。
これはしりとりです。もしかしたらお客さんもしりとりするかも!しないかも!
ゲーム感覚で見られるけれど、想像を膨らますとヒューマンなストーリー。
そして中盤、もうきっと外も暗くなってきた頃、「旅しりもじ」。
こっちはなんでしょう、旅ですかね、しりもじですかね、いひひお楽しみに〜
しりしりしたトタントテンのすなななフェスデビュー戦、ぜひ応援にいらしてください!
グログもぜひ!!
http://totantoten.blogspot.jp/
ご予約絶賛受付中です〜〜〜
sunananafes@gmail.com
2013年7月13日土曜日
出演順発表・美味しい情報・その他!
こんばんは!
いづみれいなです。
いよいよすなななフェス2週間後と迫ってまいりました!!
俄然、スタッフ一同当日に向けて動いております。
そんな中、本日プログラムをアップしました。
http://sunananafes.blogspot.jp/p/blog-page_6205.html
ぜひスタートからご来場頂き、「夕涼みのメクルメーク夢たち」をご堪能ください。
そして、すなななフェスとシンボパンから嬉しい楽しいお知らせです!!
15:00~15:30の間にドリンク(アルコール・ソフトドリンク)をオーダーされた方に、なんと
シンボパン特製すなななピザをプレゼント!!大判振る舞い!!
限定30名さまとさせて頂きます!
ぜひぜひこの機会をご利用ください。
只今シンボさんがすなななピザを考えてくれています。どんなピザになるのか色々想像膨らみます!なんとも楽しみです。
写真は先日シンボパンに行った際、美味しく頂いたオリーブパンとチョコスコーンとお手製レモンスカッシュです!ピザではないですが・・・
シンボパンは立川にお店があります!とっても雰囲気の良い内装で明るい素敵なシンボさんがいつも出迎えてくれます。またお昼時はランチもしているので、ぜひ立川に行った際はお立ち寄りください!MAP
そして、もうひとつお知らせをさせてください。
立川駅・八王子駅付近のあらゆる情報が満載のフリーペーパー「ECCO!!」7月号に、すなななフェスの詳細が載っております。可愛らしいサイズで載っております!
立川付近の駅やお店などそこかしこに置いてありますので、発見しましたらぜひ見てみてください~
すなななフェス詳細はコチラ
ご予約はコチラ
いづみれいなです。
いよいよすなななフェス2週間後と迫ってまいりました!!
俄然、スタッフ一同当日に向けて動いております。
そんな中、本日プログラムをアップしました。
http://sunananafes.blogspot.jp/p/blog-page_6205.html
ぜひスタートからご来場頂き、「夕涼みのメクルメーク夢たち」をご堪能ください。
そして、すなななフェスとシンボパンから嬉しい楽しいお知らせです!!

シンボパン特製すなななピザをプレゼント!!大判振る舞い!!
限定30名さまとさせて頂きます!
ぜひぜひこの機会をご利用ください。
只今シンボさんがすなななピザを考えてくれています。どんなピザになるのか色々想像膨らみます!なんとも楽しみです。
写真は先日シンボパンに行った際、美味しく頂いたオリーブパンとチョコスコーンとお手製レモンスカッシュです!ピザではないですが・・・

そして、もうひとつお知らせをさせてください。
立川駅・八王子駅付近のあらゆる情報が満載のフリーペーパー「ECCO!!」7月号に、すなななフェスの詳細が載っております。可愛らしいサイズで載っております!
立川付近の駅やお店などそこかしこに置いてありますので、発見しましたらぜひ見てみてください~
すなななフェス詳細はコチラ
ご予約はコチラ
2013年7月6日土曜日
youtubeで出演者紹介! その1 オロロトリヒロ/小田晃生(歌・ギター)×木下ようすけ(ドラム)
こんにちは。
オロロトリヒロです。
前回好評だったので今回もyoutubeで出演者紹介のコーナーです。
その1はCOINN繋がりということでオロロ&小田晃生の紹介です。
僕、オロロトリヒロと小田晃生はCOINNというバンドを一緒にやっています。
子どものために演奏するバンドで最近MVが完成しました。
COINN/BAND!
可愛らしいセットとおっさん4人のキレのないダンスが微笑ましいですね。
そんな僕たちですがソロはちょっと毛色が違ったりします。
オロロトリヒロ/窓辺のメロディ
オロロトリヒロ/ナミノマ(直近のdemo音源)
オロロトリヒロ/踊るよ(仮)
うむ、独特の気だるさがありますね。 すなななフェス当日は直近のデモ音源のようにPCも使って演奏しようと思ってます。 新しい試み!
次は小田晃生(歌・ギター)×木下ようすけ(ドラム)です。
小田晃生とヨフカシボーイズで一緒に演奏してるけどデュオは初!(かな?)
小田晃生/夜道
言わずと知れた名曲ですね。
小田晃生/僕はこわくなった
オロロ一押しソングっす。
今回は小田晃生(歌とギター)×木下ようすけ(ドラム)のデュオ編成での演奏とのこと。
きのピーこと木下氏はいづみれいなとのユニットpoypoyでトイパーカッション的なものを叩いたり、今回のすなななフェスのちらし等イラストレーターとしても活動中!
今は活動休止中ですがeuphoriaとうバンドの動画を発見したので貼っつけます!
ロックな一面もあり晃生氏とのデュオ楽しみだす!
euphoria/parabola
ひーひー、長文疲れた!
そんな今日はこれから晃生氏の別ユニット、ノノホとコーセーのレコ発に行ってきます! ついでに貼っつけ!!
ノノホとコーセイ/ほほえみ
では行ってきます!
次回も頑張って貼っつけまくります!
オロロトリヒロ
オロロトリヒロです。
前回好評だったので今回もyoutubeで出演者紹介のコーナーです。
その1はCOINN繋がりということでオロロ&小田晃生の紹介です。
僕、オロロトリヒロと小田晃生はCOINNというバンドを一緒にやっています。
子どものために演奏するバンドで最近MVが完成しました。
COINN/BAND!
可愛らしいセットとおっさん4人のキレのないダンスが微笑ましいですね。
そんな僕たちですがソロはちょっと毛色が違ったりします。
オロロトリヒロ/窓辺のメロディ
オロロトリヒロ/ナミノマ(直近のdemo音源)
オロロトリヒロ/踊るよ(仮)
うむ、独特の気だるさがありますね。 すなななフェス当日は直近のデモ音源のようにPCも使って演奏しようと思ってます。 新しい試み!
次は小田晃生(歌・ギター)×木下ようすけ(ドラム)です。
小田晃生とヨフカシボーイズで一緒に演奏してるけどデュオは初!(かな?)
小田晃生/夜道
言わずと知れた名曲ですね。
小田晃生/僕はこわくなった
オロロ一押しソングっす。
今回は小田晃生(歌とギター)×木下ようすけ(ドラム)のデュオ編成での演奏とのこと。
きのピーこと木下氏はいづみれいなとのユニットpoypoyでトイパーカッション的なものを叩いたり、今回のすなななフェスのちらし等イラストレーターとしても活動中!
今は活動休止中ですがeuphoriaとうバンドの動画を発見したので貼っつけます!
ロックな一面もあり晃生氏とのデュオ楽しみだす!
euphoria/parabola
ひーひー、長文疲れた!
そんな今日はこれから晃生氏の別ユニット、ノノホとコーセーのレコ発に行ってきます! ついでに貼っつけ!!
ノノホとコーセイ/ほほえみ
では行ってきます!
次回も頑張って貼っつけまくります!
オロロトリヒロ
2013年7月5日金曜日
どろどろどろどろ〜
こんばんは。
いづみです!
今日は大募集していました「怖い話テラー」のその後をお話しさせて頂きます。
大変嬉しいことに、なんと!現代朗読パフォーマーさんが手を上げてくださいました!
詳しくは以下担当しているたかよしからご紹介致します。
↓
さて、きのう発表しましたかき氷やメクルメークも大事ですが、もちろんそうですが、大事な大事な“こわーい”に関しての事前情報もお届けします。
なぜだか今回このこわーい要素、たかよしひとりが大いに盛り上がっていて、一体全体世間はどのくらい期待してくれているのか分かりませんが、ここでひとつ、かましたろうと思います!
なにせ、いらっしゃいましたよ!素晴らしくも摩訶不思議なゲスト!!
これは期待してしまうのがサガでしょうー!どうでしょうー!
おっと、取り乱しかけてしまいました。
ご紹介させてください、
山田みぞれさん!
〜ご本人プロフィール〜
読む人。現代朗読パフォーマー。
2011年6月より、NPO法人現代朗読協会所属。
みてくれる人たちが、元気と笑顔があふれるロードク(朗読)をしていきたく、日々「今ここにいる自分」を大切に過ごしている。
頭の上のものはなんでしょーかー!!
もう、色々ミステリアスで興奮します!
こんな素敵な方がわざわざ、すなななくんだりで“怖い話テラー”として怪談を披露してくださるなんて、ドキドキします。また取り乱しかけました。
怖くないお話も聞かせてもらえるそうなので、耳をふさいだり、ふさがなかったりしてお楽しみください。
何度も言いますが、たかよしは猛烈に楽しみです。耳掃除を忘れずに聞きに行こうと思います!
たかよし
とても力の入った紹介文!大興奮な様子が伺えます・・・。
でもやはり気になってしまいます!怖い話し!
そしてなんといっても山田さんご本人の魅力も気になります。
勿論日が落ちてからご登場して頂きます!!
お楽しみに~!
※「怖い話テラー」の募集は終了とさせていただきます。ありがとうございました。
フェス詳細http://sunananafes.blogspot.jp/p/b.html
ご予約/お問い合わせhttp://sunananafes.blogspot.jp/p/blog-page_12.html
いづみです!
今日は大募集していました「怖い話テラー」のその後をお話しさせて頂きます。
大変嬉しいことに、なんと!現代朗読パフォーマーさんが手を上げてくださいました!
詳しくは以下担当しているたかよしからご紹介致します。
↓
さて、きのう発表しましたかき氷やメクルメークも大事ですが、もちろんそうですが、大事な大事な“こわーい”に関しての事前情報もお届けします。
なぜだか今回このこわーい要素、たかよしひとりが大いに盛り上がっていて、一体全体世間はどのくらい期待してくれているのか分かりませんが、ここでひとつ、かましたろうと思います!
なにせ、いらっしゃいましたよ!素晴らしくも摩訶不思議なゲスト!!
これは期待してしまうのがサガでしょうー!どうでしょうー!
おっと、取り乱しかけてしまいました。
ご紹介させてください、
山田みぞれさん!
〜ご本人プロフィール〜
読む人。現代朗読パフォーマー。
2011年6月より、NPO法人現代朗読協会所属。
みてくれる人たちが、元気と笑顔があふれるロードク(朗読)をしていきたく、日々「今ここにいる自分」を大切に過ごしている。
頭の上のものはなんでしょーかー!!
もう、色々ミステリアスで興奮します!
こんな素敵な方がわざわざ、すなななくんだりで“怖い話テラー”として怪談を披露してくださるなんて、ドキドキします。また取り乱しかけました。
怖くないお話も聞かせてもらえるそうなので、耳をふさいだり、ふさがなかったりしてお楽しみください。
何度も言いますが、たかよしは猛烈に楽しみです。耳掃除を忘れずに聞きに行こうと思います!
たかよし
とても力の入った紹介文!大興奮な様子が伺えます・・・。
でもやはり気になってしまいます!怖い話し!
そしてなんといっても山田さんご本人の魅力も気になります。
勿論日が落ちてからご登場して頂きます!!
お楽しみに~!
※「怖い話テラー」の募集は終了とさせていただきます。ありがとうございました。
フェス詳細http://sunananafes.blogspot.jp/p/b.html
ご予約/お問い合わせhttp://sunananafes.blogspot.jp/p/blog-page_12.html
2013年7月3日水曜日
いよいよ今月!!
こんにちは!
先日すなななミーティングで役割分担をして、
その際ブログ担当になったいづみれいなです。
もうひとりオロロトリヒロもブログ担当になりましたので、
今後はこの二人でより具体的に色んな情報をアップしてまいります!
よろしくお願いします。
早いもので今月!!!
もうすぐ「すなななフェスVOL.2」です!!!
夏のセプチマは気持ち良いこと間違いなし!
暑さはまだ真夏に突入していないので正直予想つかないのですが、
おいしいヒンヤリドリンクをグビっと身体にしみこませて、
美味しいシンボさんのパンやお惣菜と一緒にライブ&パフォーマンスをぜひご覧ください!
そして今回夏らしい事をテーマに色々と企画を考えております。
まずはそのひとつでもある嬉しい食べ物をご紹介します!
夏の定番!爽快感たっぷりのかき氷がフェスに登場します。
今となってはかき氷にも色々な種類がありますが、
縁日や海の家で食べたあの昔ながらの素朴なかき氷です!
昔私はシロップ全部掛けに憧れて、よくそれを食べていたのを思い出しました。
最後には全ての色が混ざって茶色く濁るし、
もはやもう味なんてよく分からなくなってしまうのですが、
贅沢をしている!という満足感がなんとも楽しかったのです。
ぜひご来場の際は、自分のお気に入りの食べ方をしてみてください!
そしてそして今回なんだか気になるサブタイトルが付いています!
‐夕涼みのメクルメーク夢たち‐ です。
会場の中は勿論ライブ・パフォーマンスも、このサブタイトルに因んだ演出が待っております!
もうすぐタイムテーブルを発表しますが、出演者がまさに夢のように
始まりと終わりが混ざりあってそして繋がっていきます。
ウトウトとまどろんでいる時に見る夢は、
(あくまでも例えですが・・・)その日あったことや気になったことが夢に出てきて
現実ではありえないコラボレーションをすることがあると思うんです。
そんな風なメクルメーク夢を、いろんなジャンルの素敵なアーティストさんたちが展開してくれます
!
他では見られない組み合わせを観れるのも、この日だけの特別なもの!
ご予約もまだまだ承っております!
今回からペアチケットが導入されました。
割引になるので皆さまお誘い合わせの上、ぜひぜひ遊びに来てください!
ご予約/お問い合わせ http://sunananafes.blogspot.jp/p/blog-page_12.html
出店・参加・出演者紹介 http://sunananafes.blogspot.jp/p/blog-page_30.html
フェス詳細 http://sunananafes.blogspot.jp/p/b.html
先日すなななミーティングで役割分担をして、
その際ブログ担当になったいづみれいなです。
もうひとりオロロトリヒロもブログ担当になりましたので、
今後はこの二人でより具体的に色んな情報をアップしてまいります!
よろしくお願いします。
早いもので今月!!!
もうすぐ「すなななフェスVOL.2」です!!!
夏のセプチマは気持ち良いこと間違いなし!
暑さはまだ真夏に突入していないので正直予想つかないのですが、
おいしいヒンヤリドリンクをグビっと身体にしみこませて、
美味しいシンボさんのパンやお惣菜と一緒にライブ&パフォーマンスをぜひご覧ください!
そして今回夏らしい事をテーマに色々と企画を考えております。
まずはそのひとつでもある嬉しい食べ物をご紹介します!
夏の定番!爽快感たっぷりのかき氷がフェスに登場します。
写真はイメージです
今となってはかき氷にも色々な種類がありますが、
縁日や海の家で食べたあの昔ながらの素朴なかき氷です!
昔私はシロップ全部掛けに憧れて、よくそれを食べていたのを思い出しました。
最後には全ての色が混ざって茶色く濁るし、
もはやもう味なんてよく分からなくなってしまうのですが、
贅沢をしている!という満足感がなんとも楽しかったのです。
ぜひご来場の際は、自分のお気に入りの食べ方をしてみてください!
そしてそして今回なんだか気になるサブタイトルが付いています!
‐夕涼みのメクルメーク夢たち‐ です。
会場の中は勿論ライブ・パフォーマンスも、このサブタイトルに因んだ演出が待っております!
もうすぐタイムテーブルを発表しますが、出演者がまさに夢のように
始まりと終わりが混ざりあってそして繋がっていきます。
ウトウトとまどろんでいる時に見る夢は、
(あくまでも例えですが・・・)その日あったことや気になったことが夢に出てきて
現実ではありえないコラボレーションをすることがあると思うんです。
そんな風なメクルメーク夢を、いろんなジャンルの素敵なアーティストさんたちが展開してくれます
!
他では見られない組み合わせを観れるのも、この日だけの特別なもの!
ご予約もまだまだ承っております!
今回からペアチケットが導入されました。
割引になるので皆さまお誘い合わせの上、ぜひぜひ遊びに来てください!
ご予約/お問い合わせ http://sunananafes.blogspot.jp/p/blog-page_12.html
出店・参加・出演者紹介 http://sunananafes.blogspot.jp/p/blog-page_30.html
フェス詳細 http://sunananafes.blogspot.jp/p/b.html
お待ちしております!
登録:
投稿 (Atom)