春の陽気ムンムンの中、窓を開け放って敷物にのんびり腰を下ろして、まるでお花見のような雰囲気でスタートした昨日のすなななフェス、お写真でご紹介いたします。
会場前には、桜ではないですが立派な白木蓮が満開でした。
シンボパンが用意していたスペシャルすなななピザはまだ始まって間もないのにどんどん売れていってしまい、慌てて買わないと間に合わないところでした。
自然栽培のmilmeの野菜スティックは、見た目にも嬉しい可愛らしさと彩りで、300円ととってもリーズナブル。おかわり続出のおいしさでした。
麗らかな始まりとは逆行して、前衛的な登場をしたのはflep funce! まさかのこの風貌に度肝を抜かれました 笑
けれどもさすがです。すっかり2人のペースに乗せられて、誰もが知っている”あの名曲”をウォーミングアップにみんなで踊ったのでした。 何の名曲かは、あの場に居合わせた人だけの秘密です、うふふ。。
こんなダンスです。ええ、ダンスでした。
カラダがほぐれてスキッとしたところで、お次がこの日ニューアルバムの発売日という事でご近所からぴゅっと駆けつけてくれた小田晃生くん。
飛び入りゲストに飛び入りのパーカッション担当として木下ようすけくんも加わって、楽しく何曲も披露してくれました。もちろんニューアルバムからもてんこ盛りで大盤振る舞い!贅沢で素敵な時間でした。めでたくニューアルバムをゲットしたお客さんたちと、にこやかに会話を交わしていた晃生くん、今後も彼からは目が離せないんじゃないでしょうか。
ちなみにアルバムタイトルになっている「チグハグソングス」、チグハグに憧れてつけられたタイトルだそうです。ユーモラスと素朴さが仲良く共存した必聴の名盤になっております。
続いて風みたいにあっという間の展開をお芝居で仕立て上げたトタントテンの寸劇。
タイトルがイベントのサブタイトルー春の握手ーにちなんで「午と牛の握手」でした。
ふたりだからできることを、2人だけで完結するように短くまとめられたお芝居に、特に子どもたちが見入っていたようです。
子どものヤジは、彼女たちには黄色い声援です、しめしめと喜んでいたことでしょう。
そして突然、会場は暗闇に落ちました。
何事が起きるんだろうという空気の中始まったのが、宗教的な?田舎の宴会的な?デタラメのような?そんなことない崇高なような?捉えどころがないのになぜだか聞き入ってしまう摩訶不思議なその名も「抱き抱え渓谷」のライブ。
この日の為に誕生したミュージシャンやら絵描きやら映画監督やら、やらやらな事をそれぞれに展開している3人のニューバンド。
オロロトリヒロが何か弾き、木下ようすけが何か叩き、波田野州平が何か映す、それに呼応するように3人の男たちの呪文のようなギャグのような世間話のような声。音。響き。
飲まれるままに身を委ねてみたくなる、不思議な音世界でした。
とにかく真っ暗闇に映写機の灯りだけが灯っていたため、画像も真っ暗ですが、これだったのです。またぜひ、2度3度と体感したいライブでした。
そしてついに登場したケイタイモさん!
びっくりするほどの笑顔や茶目っ気で、意外なのに心地よい、そんな音楽をつぎつぎとハラリはらりとまき散らしてくれました。あっという間にセプチマがケイタイモカラーに染まりました。
「いなーいいなーいばぁーとみーつけーたとーえーいえーんにるーぷーよねー」(「Eテレばっか」という名曲)
ふふふっとなる歌詞に耳を澄ますもよし、心地よいメロディーにたゆたうもよし、できたら一緒に口ずさみたい曲がいっぱいでした。
音楽を本当に楽しんでいるっていう無防備な空気感が、あっという間に会場内を無防備にしてしまったんだと思います。
こんな近距離でケイタイモさんと交流がうまれるなんて、すなななフェスならではです。お客さんとして来てくれていた子どもたちからも大人気。
その後もまだ会場には余韻がいっぱいで、ワークショップも遅い時間まで盛り上がっていました。
色々と演奏もしていた木下ようすけくん。
似顔絵屋さん大盛況で順番待ちのお客さん多数でした!
いながきあきこちゃんのアロマソープ作り、いろんな香りに包まれて、いろんな形のシンプルで愛着のこもったソープが生まれていました。
uduのはしっこ勲章ワークショップも、親子で夢中でもくもくとつくっている姿があったり、ちゃぶ台を囲んでおしゃべりが弾む光景も見られて、それぞれの素敵な勲章を自慢し合っている様子でした。
すこぶるの晴天に恵まれてきもちのよいいちにちでした!
素敵なお客さまにも恵まれ、すなななフェスがどんどん形作られていっているという実感もありました。
参加いただいた出演者、出店者のみなさん、あたたかく新鮮な風をどうもありがとうございました!
そして足を運んでくださったみなさん、どうもありがとうございました!
またぜひ次回、さらに進化したすなななフェスに会いにきてくださいね〜
お友達にもぜひ広めていってくださ〜い
すなななフェススタッフ一同より