出張すなななフェス「みんなの寺子屋」、いかがだったでしょうか。
体験してくださった方にも未体験の方にも、当日の充実が伝わるようなお写真が沢山撮れていましたので、午前の部・午後の部と別けていくつかご紹介したいと思います〜
ではまずは、午前の部から!
東京元気やさい市
ミライテーブルの農家さんによる野菜市。定番野菜にカラフル野菜、
超期間限定のお野菜まで。目にも賑やかでした〜
やまもりカフェ
やまもりカフェのはるか先生(この日はワークショップの講師でした)
と新米で作ったおむすび弁当。豚汁と豆茶の付いたランチセット、好評でした!
農家さんのお手伝い体験
“里芋収穫お手伝い”
おかっぱちゃんハウスの家庭菜園に里芋畑を再現。
穫ってきて、芋をはずして、はかりで量ります。
わいわい賑やかな収穫体験でした。
畑の先生は農家のきむらさん。実際、きむらさんの畑で穫れた里芋だったので、
味の評価や詳しいお話を聞きながらの農体験。
「えぐみがなくて、食べやすかったですよ〜」ときむらさん。
Poy Poyの紙芝居パフォーマンス
子どもたちが最前列でかぶりついて見てくれていました。
この後、オロロくんもPoy Poyに混ざり、3人編成で賑やかなパフォーマンスも。
午前中のあたたかな日差しとシュールな紙芝居の世界観とが混ざり合って、
今にも物語の中の世界が目の前に飛び出してきそうでした。この感覚、やみつきです!
この日はお天気にも恵まれ朝の爽やかな空気と、ここに居合わせた人とこの古民家が合わさってなんとも和やかでした。午前の部に足を運んでくださった皆さまありがとうございました。
このあと午後の部のハイライトを続けてアップします!